焦点とは

カメラのレンズの性質を示すものとして、「焦点」がありますが、これは、レンズ前面より、光軸に平行に入射する平行光線が、一個所に集まる位置と定義されています。

これと同じよう目も、全ての光線を角膜と水晶体で屈折させ、網膜上の一点に集め、焦点を合わせています。この焦点を合わせる機能が完全であれば、見ているモノの「鮮明な像」が網膜上にピッタリと合って、はっきりと見ることができるのです。

逆に、網膜上で焦点が合っていない場合は、網膜上の映った像は、ぼやけてしまうのです。

眼の焦点は、角膜のカーブ(曲率)で決定されますが、これが強いと光線がより屈折することになります。角膜のカーブが強すぎると像は網膜の前方で焦点が合ってしまい、ぼやけて見えてしまうのです。

水晶体の厚みは、毛様体筋によって調整されますが、近くのモノばかりを見ていると、この毛様体筋が緊張し続けることになるため、毛様体筋が水晶体の厚みの調整を上手にできなくなり、近くのモノにピントが合わなくなることを一般的に「近視」と呼んでいます。眼を使い過ぎて、一時的にピントを合わせられなくなることを「仮性近視」と言いますが、水晶体を調整している毛様体筋をトレーニングすることで視力回復の可能性は十分あります。

何となく焦点が合わせられなくなったからといって、安易にメガネやコンタクトレンズで矯正せずに、まずは毛様体筋を鍛えるトレーニングをトライしてはいかがでしょうか。



視力回復&右脳活性プログラム「アイサプリ」
現役の眼科医が考案した毎日5分ゲームをするだけで、視力を回復させるプログラムです!